健康関連の番組や情報番組で「新事実!」といった番組が最近非常に多いですよね。
「へ~そうなんだ~」とその新事実とされるものを受け入れられるならいいのですが、どうも納得のいかないものが多いんです。
確かに、技術の進歩などで今までわからなかったことが今はわかる時代になってるってことなので恐らく事実なんでしょう。でも何か腑に落ちない。
それは今まで当たり前とされてきたことに対して、いとも簡単に間逆のことを言われても、人間は普通戸惑います。
まさに、正しいと思われてきた常識を今のタイミングで実行していた人なんかですと、「新事実!」なんて言われても逆に腹が立つくらいの感情になってしまうのではないかと思うのです。
もちろん、こういった情報は健康関連のことが多いので、しっかりとそれを聞いておいたほうが良いのかもしれませんが、タレント医師が続々と持ってくる新事実がタダのネタレベルのような気がしてあまり頭に入ってきません。
もちろん、情報の出所は○○大学の研究によりますと・・・なんて言ってるけど・・
番組は視聴率をとるのが一番の目的なので、どこまで信用というかその話を信じて良いかわからなくなります。
今テレビは大変な時期らしいですね。
本当にちょっと不謹慎ネタやふさわしくないと思われる番組を流すとクレームの嵐。
だから、ゴールデンでも猫・犬・グルメ・そして自社コンテンツではない動画投稿サイトから動画を買収して流す。
テレビもまとめサイト化してるような気がしてならない。なにか面白いコンテンツを観たいものです。
と、半分文句になってしまいましたが、同じように思っている人結構多いのでは?と思います。
最後に「新事実番組」は私は嫌いです。